4月の子供の入学時期に欲しかったピータッチキューブ710ですが、人気すぎて全然買えなかった!
近所の店では在庫切れだし、ネットで買おうと思ったら定価越え・・
定価越えでは買いたくなかったので、ずっと待っていたのですが最近やっと買う事ができました♪
使ってみてやっぱり買って良かった!と思ったので、早速使ってみた感想をご紹介しますね。

3月4日20時から楽天スーパーセール始まるよ♪



買い回りでポイント還元率高くなるから入園入学用品揃えるなら今!
🔻ピータッチキューブ本体のみはこちら🔻
🔻本体とテプラがセットのピータッチキューブ🔻


🔻テプラテープのみ買うならこちら🔻


ピータッチキューブ710を購入した理由
私は楽天ブックスでピータッチキューブ710を定価で購入しました。
子供の名前付けがしたくてラベルプリンターを探し始めたのですが、今って色々なメーカーから発売されていますよね。
色々探した中で私が一番気になったのがピータッチキューブ710なのですが、その理由は
- スマホを繋げてシールが作れる
- 本体がコンパクト
- テプラの幅が豊富に選べる
- 充電式
この4つが大きな理由です。
スマホのアプリを使って文字を入力するだけでシールができるってめちゃ便利ですよね^^
しかもズボラ主婦なんで本体が大きすぎると片付けるの面倒だなって思っちゃうので、小さくて片付けやすいのが欲しかった。
あと、名前付け以外にも書類整理なんかもしたいなーと思ったのでテプラの幅が色々選べる710に最終決定しました!
ピータッチキューブの購入には注意点としては、毎年3月、4月の入学シーズンに突入すると在庫切れてしまう事。
在庫が品薄になると定価以上の価格で販売されたりして、無駄なお金を支払ってしまう可能性もあります。
そうならないために、なるべく使いたい前の年の12月までには買っておくと安心ですよ♪
おすすめは12月と3月の楽天スーパーセールです♪



ポイント還元率が高いし、12月は在庫もたっぷりあるよ♪



3月は在庫切れ店舗も多くなるから注意してね!
本体とテプラセットで販売しているお店もあるので色々チェックしてみてくださいね。
🔻本体とテプラがセットのピータッチキューブ🔻


🔻ピータッチキューブ本体のみはこちら🔻
🔻テプラテープのみ買うならこちら🔻


ピータッチキューブ710の口コミレビュー(開封編)
ピータッチキューブ710の開封レビューです。
さすがは楽天ブックス!購入後、即発送してくれました(≧▽≦)


楽天ブックスは小さなものでも大きな箱で大げさに入れてくれますよね(苦笑)
中を開けてみるとこんな感じに入っています。


箱は思ったより大きい!早速ダンボールから出してみた。


見た目シンプルです。裏はこんな感じ↓


早速開けてみましょう。


本体もとてもシンプルで優しい四角フォルムです♪
本体を取り出してみるとその下にはこちらが入っていました。


USB充電器+テプラテープサンプル2種+説明書


テープのサンプルが付いていたのですが、どれもすっごく素敵☆彡
アプリを使えばこんな感じに簡単にできるみたいです。


テプラは充電式なのですが、電源を入れてみるとすぐに入ったので早速作ってみましょ♬
🔻充電式で使い勝手バツグン!🔻


ピータッチキューブ710の口コミレビュー(使い方編)
ピータッチキューブ710の使い方をご紹介しますね。
まずは最初に本体にテプラシールを入れてみます。
『brother』と書かれている方を表面にして寝かせて、右からパカッと開けます。


最初に使う時はオレンジのシールを引き抜いてからテプラシールを入れましょう。


引き抜くととてもスッキリ笑。ここにテプラシールをセットしていきます。


テプラシールの文字が逆さになるように入れると間違えないではめこむことができますよ^^


しっかりとフタを閉めたら本体を縦に戻して電源を入れていきましょう。
まず横にある電源ボタンを長押しでON。
さらに表示されているQRコードを読み取りアプリをダウンロードします。このアプリをダウンロードしないと使えませんからね^^;


電源を入れると上部が緑色が点灯し、ピータッチキューブが使える合図☆


電源を入れたらスマホアプリを開いてBluetoothをONにしてペアリング設定します。


ペアリング設定が終われば、あとはスマホアプリで文字入力から印刷まで行っていきます。
んで、初めて作ってみたのがコレ
↓


サンプルシール金色24mmで作った『テスト』。ちなみに字体も枠も自分で選べたりします。
すんごいあっという間に作れました!
ただ、24mmは大きすぎてサンプルシールは名前シールとしては使えないかも(;´Д`)金色だし笑。
なのでピータッチキューブ710を買う時はテプラのシールも一緒に買っておく事がおすすめです。


やっぱり名前シールとして使うなら黒文字に透明か白の9や12がおすすめです。
\ピータッチテープ幅12mm/


\セット売りもあります/


早速購入したテプラシールで作ってみました。
スマホアプリで作ったものと全く同じ感じに作られていますよね^^


作ったものをこうやって貼ると手書きよりおしゃれに見えるー(n*´ω`*n)


今までは楽天で名前シールを注文していたのですが、これで必要な枚数だけ作れるようになり便利になった!
🔻ピータッチキューブ本体のみはこちら🔻
🔻本体とテプラがセットのピータッチキューブ🔻


🔻テプラテープのみ買うならこちら🔻


ピータッチ710のメリット・デメリット
使い始めて1ヵ月くらい経過するのですがやっぱり「買ってよかった」って思います♪
ただ、良い所ばかりじゃなく気になるところもあったので紹介していきますね。
ピータッチキューブ710のメリット・買って良かった点
名前付けが楽チン
スマホさえあれば小学生の子供でも作れるので、我が家はタブレットにアプリを入れておき子供が自分で作っていく事もあります。
使いたい大きさ&枚数だけ印刷できるの最高!
スマホアプリめちゃ便利
普通のテプラって機械で文字打ちしますが、ピータッチはスマホ入力なので手軽!間違えて消す時も楽!
寝る前に布団の中で作って保存してから翌朝に印刷することも可能。



スマホを持っていない、使うのが苦手という方には向いていない商品なので気を付けてくださいね
コンパクトで収納しやすい
見た目がシンプルだから見える所に置いてもテプラに見えないし、インテリアになじむ感じ。
コンパクトなので小さな隙間にも置ける笑。
ピータッチキューブ710のデメリット・気になる点
ピータッチキューブ710のデメリットというか気になる事が1つあります。
それは余白が多いという点。
まず印刷すると最初にテプラシールが数センチ自動で切れてから文字が印刷されてくるんですよね。
こんな風に↓


これ、大した事ないように見えて結構もったいないですよね??2㎝くらいはあると思うの。
子供の名前を大量に印刷した時なんか、こんなに半端シールでました・・


繋げてみたよ笑。


ほら、これだけで子供の名前があと3枚はできたわ!これ、もったいなーーい!!
テプラシールって安いもんじゃないし、使ってるとあっという間になくなってしまうので、これは仕様を変えてほしい。
トータルすると長く使えるものだし、名前付け以外にも色々な用途で使えそうなので買って良かった♥と思います。
ただ、3月4月になると在庫切れが多いんですよね・・そこで私が定価で買った攻略法を伝授?しちゃうよ笑。
🔻ピータッチキューブ本体のみはこちら🔻
🔻本体とテプラのセットはこちら🔻


🔻テプラテープのみ買うならこちら🔻





楽天のラベルライターランキングも参考にしてね♪
\ラベルライターおすすめランキング/
ピータッチキューブ710 定価で買う攻略法
ピータッチキューブ710の定価は13,750円です。
これを超えてしまうと定価越えのプレミア価格という事になってしまうので、注意してくださいね。
ピータッチキューブはAmazon、楽天、ヤフーショッピングなど色々な店舗で販売しています。
私はとにかく時間のある時に全部見て回りました笑。
こちらで各通販サイトの在庫状況を把握できます↓↓


朝になくても昼には若干入荷されて定価になる瞬間があるので、その時を狙うのが一番なんです。
運良く再入荷されたらラッキー♬と思って即買いしましょう。
ただ、仕事をしていると見てる時間もない・・そんな時は一点集中方法に変更!
私がおすすめなのが楽天ブックスで販売されているピータッチキューブです。
在庫がない時は検索しても引っかからない事が多いので、まずはココからアクセスして「お気に入り」に入れておきましょう。
↓
楽天ブックスは頻繁に定価再入荷を繰り返しているので、タイミングがあえばゲットできます!私もココで偶然買えました。
楽天を開くたびにお気に入りからチェックしたり、お知らせ欄を見たりすると良いと思います。
3月と4月が一番需要が多い時期なのですが、今はおうち時間が増え1年中需要ありで生産が追い付かないのでしょうかね^^;
🔻ピータッチキューブ本体のみはこちら🔻
🔻本体とテプラがセットのピータッチキューブ🔻


🔻テプラテープのみ買うならこちら🔻


おわりに
テプラのテープがもう少し安くなればもっと使いやすいんですけどねぇ( ̄▽ ̄;)
ただ、昔に比べてテープの幅や色、種類がものすごく多いので、色々な用途に使えそうですよ。
私もスマホアプリを使いきれていないので、これから勉強してみようと思います。
ピータッチキューブ、買うの悩んでいる方は購入の参考にしてくださいね。
▼専用テープとセット買いがおすすめ▼


ピータッチキューブ710と310との違いは?
ピータッチキューブには他にも300という型番があるのですが、どちらを購入すればよいのか悩む方も多いかもしれません。
もし710と300の違いが気になる方は、こちらの記事もチェックしてみてください♪


テプラPROからスマホ用ラベルライターの第2弾が発売!
テプラPROからスマホ用ラベルライターSR-MK1が発売されます♪
こちらもピータッチキューブと同じような価格帯になるので、これから人気が出てくる予感がします。
旧型の製品との違いも調べてみましたので、よかったらチェックしてみてくださいね。


楽天市場でピータッチキューブを買うなら楽天カード必須!
ちなみに、楽天カードって持っていますか?
現在楽天カードでは新規入会で5,000ポイントもらえるキャンペーン開催中です♪
ピータッチキューブも安く手に入れられるチャンスですよ!



楽天ポイントってどこで使えるの?



楽天ポイントは楽天市場の買い物以外にも、コンビニやドラッグストア、飲食店などで使えるよ♪



ネットショッピング以外にも使えるの嬉しいね!



私は楽天モバイルなのでスマホ料金の支払いにも使ってるよ!楽天マガジンの支払いもポイント払いでOK!
また、楽天カードで楽天市場の支払いをするとお買い物ポイントが常に3倍になります。



さらに、0と5の付く日は楽天カードの支払いだと5倍!
楽天市場で買い物する機会が多い方は持っていて損はないカードだと思いますので、是非チェックしてみてくださいね。
🔻ココが8,000ポイントになってる時がチャンス🔻
コメント