ルルドおやすみグースピーとおやすみグースピーミニの違いをご紹介します。
おやすみグースピーとおやすみグースピーミニの違いは
・
になります。


ルルドおやすみグースピーとミニの違いは?
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニは
- 大きさ
- 重さ
- 充電方法
- 連続使用時間
- カラー
以上の5つに違いがあります。
1つずつ詳しくご紹介していきますね。
大きさ
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニは大きさに違いがあります。
おやすみグースピーミニはおやすみグースピーより体積が48%小さくなました。
従来のおやすみグースピーは大きすぎて使いずらいと感じていた方にピッタリです♪
コンパクトになって使いやすくなったミニは子供やお年寄りまで多くの世代で気軽に使えそうですよ。
重さ
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニは重さが異なります。
おやすみグースピーミニはサイズが小さくなった分、重さも700g軽くなりました。
700gの差って大した事はないように思えて、お腹の上にずっと乗せておくとその違いが実感できると思います♪
お腹の上で抱きかかえる事も多いので、少しでも軽い方が欲しいと思っているならミニの方がおすすめですよ。
充電方法
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニは充電方法が異なります。
おやすみグースピーにはリチウムイオン充電池とACアダプタの2WAY仕様になっています。

うっかり電池がなくなっていてもコードを差し込めばすぐ使えるよ♪
おやすみグースピーミニはコードレス充電のみなので、充電を忘れてしまうとすぐ使う事ができないので注意が必要です。
連続使用時間
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニは連続使用時間が異なります。
おやすみグースピーとミニでは連続使用時間に30分の差があります。
長く使い続けたいと感じている方はおやすみグースピーミニの方を選んでくださいね♪
カラー
アテックスおやすみグースピーとおやすみグースピーミニはカラーに違いがあります。
おやすみグースピーとおやすみグースピーミニでは基本的なカラーは同じなのですが、動物のキャラクターが異なります。
おやすみグースピーの動物はクマのデザインは同じでカラーが異なる展開になっています。
おやすみグースピーミニはアイボリー系パンダとグレー系クマのどちらかを選ぶ事が出来ます。
好きなキャラクターやカラーで選んでみると睡眠時間もより楽しくなりそうですよね( *´艸`)
ルルドおやすみグースピーとミニの共通の機能や特長
ルルドおやすみグースピーとミニの共通の機能や特長をご紹介していきますね。
おやすみグースピーの使い方
おやすみグースピーとミニの使い方は眠る前に電源を入れてグースピーを抱きしめて眠るだけ!
あとはグースピーのアナウンスに従って、グースピーのお腹の動きと同じように呼吸してきます。
眠る前に呼吸を意識するだけで睡眠改善のサポートをしてくれるのがグースピーです♪
グースピーの素材もふわふわしていて気持ちが良いので、抱きかかえる事でより癒されながら眠りにつけるのも嬉しい特長です。
2つの呼吸リズムモード
おやすみグースピーには「おやすみリズムとリラックスリズム」2種類の呼吸法があります。
おやすみリズムの呼吸法は寝る前に、リラックスリズムモードの呼吸法は休憩中などに使うのがおすすめです。
普段呼吸を意識していない方がいきなり呼吸法を整えるのって結構大変なので、慣れるまでグースピーで練習しながらやってみてくださいね♪
逆にヨガやピラティスの経験がある方は、グースピーの呼吸法もすんなり受け入れられると思いますよ。
自動オフタイマー
おやすみグースピーとミニは自動タイマーが付いています。
約20分後には自動でタイマーが切れるため、グースピーの電源を入れたまま朝まで眠ってしまってもOK!
カバーが洗える
おやすみグースピーとミニはカバーを取り外して洗う事ができます。
汚してしまっても自宅の洗濯機で洗えるので、常に清潔に使い続ける事ができますよ。



できれば絡まり防止にネットに入れて洗おう♪
価格
おやすみグースピーとおやすみグースピーミニの価格は基本的には変わりません。
販売店によって割引販売されている事もありますが、メーカーの定価は同じになっています。
おやすみグースピーミニの方が小さくて軽くなったから安いような気分になってしまいますが違うので注意です!
おやすみグースピーとミニどちらがおすすめ?
おやすみグースピーとミニは大きさや見た目は異なりますが、機能は全く同じになります。
なので、どちらを選ぶのかという基準はやはり大きさと重さになるかと思います。
コメント