冷凍ゴミ箱クリーンボックスの口コミについてご紹介します。
また冷凍ゴミ箱クリーンボックスの電気代や使い方についても詳しく調べてみました。
実はクリーンボックスは、世界で初めて「冷やすゴミ箱」として2019年に100台限定で先行発売されていたんです♪
その時には、グッドデザイン賞BEST100を受賞!
初代クリーンボックスは口コミで大好評だったそうで、今回アップデートして正式発売に一般販売されることになりました。
今回の発売に先駆けて行ったクラウドファンディングでは大成功を遂げ、日本子育て支援大賞を受賞したりと、今大注目の商品なんです♪
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは
以上の3点が最大の特長です。
発売されたばかりでまだ口コミはないのですが、今後随時更新しますので少しお待ちくださいね^^
早速冷凍ゴミ箱クリーンボックスの電気代や使い方などの詳しい機能などをチェックしていきましょう。
🔻生ゴミを凍らせてニオイを抑える🔻

冷凍ゴミ箱クリーンボックスの口コミや評価は?
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは2022年9月5日に発売され、記事を書いている9月15日時点では発売してまだ10日しか経っていません。
そのため残念ながらまだ口コミがほとんどないんです‥
そこで今回は冷凍ゴミ箱クリーンボックスを2週間モニターされた方の口コミを紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの悪い口コミやデメリット
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの悪い口コミやデメリットを調べてみると
以上の3点を気にする声が多かったです。
放熱のために左右と背面に隙間を開ける必要があるので、普通のゴミ箱と置き換えるのは難しいかもしれませんね。
普通のゴミ箱よりもフタに重さがあると感じる人も多いのですが、どうやらフタが重いのは冷やす機能が保持する為にどうしても重くなってしまうようです。
20Lでは小さく感じたという口コミもあったのですが「生ごみだけ入れるだけなら充分」という意見もありました。
生ごみ以外に赤ちゃんの紙おむつも一緒に入れている家庭だともっと大きいサイズがあると嬉しいかもしれませんね。
けれど紙オムツだけなら約30個入るので、生ごみを入れなければ20リットルでも充分入りきるかと思います。
自動開閉が良かったという声もあったのですが、確かに手を使わずに開閉できたらとっても便利だとは思います。
開発チームによると、フタについてもさまざまな検討をしたとのことですが、価格などを考慮した結果このような形になったそうです。
値段高くなるなら仕方ないか・・少しでも安く買いたいしね^^;
クリーンボックスは冷やす機能があるために放熱されるので、周りに5cm以上隙間をあけなくてはいけません。
クリーンボックスの設置場所については、周りに十分な隙間をあけられるか、コンセントが近くにあるかを考える必要がありそうですね。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの良い口コミ
冷凍ゴミ箱クリーンボックスをモニター使用した方で多かった良い口コミを紹介しますね。
生ゴミは消臭袋に入れてごみ箱に入れたとしても1日で変な臭いが出てきますよね、特に夏場は辛い((+_+))
それが冷凍ゴミ箱クリーンボックスを使うと「ゴミのにおいが感じられなくなった」というモニターさんの声が圧倒的多数!
最近は生ゴミ対策として冷凍庫に保管しておくという方も多いですが、冷凍庫での保管ってちょっと抵抗ありますよね‥しかもうっかり忘れて放置しちゃうし笑。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは、常にマイナス11度で冷やしてくれるので、ゴミのにおいが出ません。
なんと、常温保管された生ゴミと比べて、26000分の1までニオイを抑えるんです!
生ゴミはもちろん、赤ちゃんの紙おむつ&ペットシーツなどのにおいもシャットアウトしますよ。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスを使うと生ゴミを消臭袋に入れて縛って密閉容器に入れておく‥という面倒な3ステップ踏まなくても良いのが最高に時短になりますね。
手間をかけなくてもゴミのにおいに悩まされない快適な生活を送れるなんて最高♬
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの電気代は?
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの電気代は、なんとなく高いような気がしていたのですが実はめちゃ安!
なんと、1日「9.2円」です。1日10円以下ですよ!ビックリ。
1ヶ月だと約276円‥1年約3,500円以下で冷凍ゴミ箱クリーンボックスを使う事できるならコスパ最強( *´艸`)
これくらいの電気代で、ゴミがにおわない快適な生活が送れるんだったら嬉しいですよね。
我が家の開閉式のゴミ箱はフタを開けるたびに変な臭いがして辛いんですよね‥本当に取り替えたい(切実)
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの使い方は?
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの使い方はとっても簡単です。
電源の入れ方は、コンセントをさすだけww
クリーンボックスのフタを開けると、周りに細かくスリットがあるので、ゴミ袋の持ち手をはめ込みます。
あとはゴミ袋をセットして準備完了♬
電源を入れて1時間もたてば中はキンキンに冷えているので、臭いの気になるゴミをどんどん捨てちゃいましょ!
普段のお手入れ方法も簡単ですよ^^
定期的に電源プラグを抜いて、霜が溶けたら柔らかい布で拭き取るだけです。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは、ゴミを入れるだけではなく、Tシャツやタオル、おしぼりなどを冷やしておくストッカーとしても使えますよ!
クリーンボックスは使い方やお手入れ方法が簡単なだけではなく、アイディア次第でいろいろな使い方ができるのも良いポイントですね♪

冷凍ゴミ箱クリーンボックスの機能や特長
これまで紹介しきれなかった冷凍ゴミ箱クリーンボックスの機能や特長についてご説明していきますね^^
スキマに置けるサイズ感
冷凍ゴミ箱クリーンボックスのサイズは、23cm×44.3cm×69cmです。
正面の幅は23cmとスリムなので、キッチンの隙間などお好みの場所に置けますよ。
ただし、放熱する関係で周り5cm以上は開けないといけないので、注意してくださいね!
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの容量は20Lで、赤ちゃんの紙おむつなら30個ほど、生ゴミ用のMサイズのゴミ袋なら6個ほど入る大きさです。
20Lだと、一人暮らしの方なら余裕のある大きさですね。
赤ちゃんやペットがいる家庭、介護をしている家庭では、紙おむつやペットシートなどにおいが気になるゴミを優先して捨てないと、ちょっと足りないかもしれません。
欲を言えば、もう少し大きいと嬉しいですよね( ^ω^ )
クリーンボックスの重さは17kgですが、キャスターがついているので、掃除の時など移動は楽々ですよ!
音が小さい
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは、ファンレスなので、音がほとんど気になりません。
電源を入れて間も無いときや、熱いものを入れて庫内の温度が高くなったときはコンプレッサーが作動しますが、普段の生活音の中ではほとんど気にならないくらいの音です。
温度が低温で安定すると、コンプレッサーは停止するので、無音になりますよ。
24時間ずっと使い続けるものなので、音が小さいのは嬉しいですね♪
洗練されたデザイン
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは、今までにない家電なので、暮らしの中で新しい当たり前になることを目指してデザインされています。
どんな部屋にも馴染むよう、ステンレス調仕上げとなっています。
シンプルなデザインなので、どんなインテリアにも馴染みそうですね^^

冷凍ゴミ箱クリーンボックスの口コミは?電気代や使い方を紹介!まとめ
冷凍ゴミ箱クリーンボックスは2022年9月5日に発売されたばかりのため、まだ口コミはありません。
ですが、モニター利用した方の感想や公式HPで紹介されたレビュー記事があったので、こちらをまとめてみました。
また、クリーンボックスの使い方や電気代についてもご紹介しました。
冷凍ゴミ箱クリーンボックスの特徴は、
となっています。
モニター利用した方の感想やレビュー記事では、「ゴミがにおわない」「労力や時間をかけなくていいのが良い」「冷凍庫で他の食品を気にせず、ゴミを専用スペースで保管できるのが良い」などの声がありました。
電気代も1日9.2円と低く抑えられているので、ランニングコストも気にしなくて良いのがポイントですね♪
よかったらこの記事を参考にしてみてくださいね^^
コメント