2022年4月にサンコーから発売されたシメまで美味しい「俺のラーメン鍋」TK-FUKU21Wの口コミレビューをご紹介します。
発売されてからSNSなどでも話題になって最近は品薄になってきているようです^^;
火を使わずに鍋だけで袋ラーメンが作れるので、暑い夏にはもってこいのアイテムですね♪
調理時間や作り方なども詳しくチェックしていきましょう!
🔻火を使わずにラーメンが作れる俺のラーメン鍋🔻
俺のラーメン鍋 口コミレビューは?
シメまで美味しい「俺のラーメン鍋」TK-FUKU21Wの悪い口コミ、良い口コミそれぞれチェックしてみましょう。
発売されて間もないので口コミは随時追加していきますね^^;
俺のラーメン鍋の悪い口コミ
シメまで美味しい「俺のラーメン鍋」の悪い口コミは
という点です。
俺のラーメン鍋を水から沸かして沸騰しはじめる時間は約6分と記載されています。
ガスだと500mlの水を沸かすのに半分の2~3分で沸くので確かに6分は少し長く感じちゃうかもしれませんね。
ただ、水ではなく最初から電気ケトルで沸かしたお湯を入れる事で沸騰させる時間は劇的に早くなりますよ。
もし早く沸騰させたい時はこんな裏ワザを使ってみてもいいと思います♪
俺のラーメン鍋の良い口コミ
シメまで美味しい「俺のラーメン鍋」の良い口コミは
という声がありました。
大きさについては【横180mm奥行175mm高さ145mm】とかなりコンパクトな作りになっていますよ^^
これなら小さい机の上にも十分乗っけられますね(*^^)v
しかも鍋ははずして丸洗いできるので、洗いやすいという声も納得です!
以上がシメまで美味しい俺のラーメン鍋の口コミになります。
沸騰の時間の6分が長いという意見もありますが、火を使わないのでずっと見ている必要がなく、その時間を利用して他の事ができると考えると6分という時間も決して長くないのかなぁって私は思いました^^
小さくてコンパクト、洗いやすいのでラーメン作る回数増えちゃいそうですねw
🔻シメまで美味しい「俺のラーメン」の在庫確認はこちら🔻
シメまで美味しい俺のラーメン鍋 調理時間は?
俺のラーメン鍋 調理時間は?
シメまで美味しい俺のラーメン鍋の調理時間は
と、合計約11分でラーメンが完成します。
11分といっても麺の茹で時間や好みの麺の固さなどもあるので、前後しますが一応の目安として覚えておいてください^^

テーブルの上でテレビ見ながら10分足らずでラーメンが作れるのって最高でしかない♪
俺のラーメン鍋の作り方は?
シメまで美味しい俺のラーメン鍋の作り方は超簡単!
①鍋に水(またはお湯)をラーメンの規定の量入れる(大抵500ml)
②お湯が沸騰したらラーメンを入れてほぐす
③麺がほぐれたら粉も入れてさらにほぐす※卵はご自由に♪
④麺が好みの固さになったら完成!
と、作り方は火を使う時と変わりません^^;
ただ、作り終わってからが「俺のラーメン」の凄いところなんです♪
次の機能や特長でお話ししますねっ。
俺のラーメン鍋 機能や特長
シメまで美味しい俺のラーメン鍋の機能や特長をチェックしていきましょう^^
そのまま食べられて丼いらず
俺のラーメン鍋は上フタを外してそのまま机の上で丼として食べる事ができます。
しかも無段階の温度調節機能があるので、最低にして食べれば冷める事なく最後まで熱いラーメンを楽しむことができるんですよ。
洗い物も少なくなるし、温かいラーメンをずっと楽しめるし1人暮らし便利アイテムになりそう。
ラーメンスープで雑炊が作れる
ラーメンを食べ終わった後は、再び温度調節を最大にしてご飯を入れて温め直すだけで雑炊を作る事ができます。
これは危険な食べ物ですねーー(;・∀・)
辛いラーメンなんか食べた後は、スープに豆腐入れてスンドゥブにしても良さそう♪
色々なアレンジができそうですよね!
と、ここで私思ったのですが‥



これって1人で鍋するのにも丁度いいよね・・
と思ったら公式サイトにも、ラーメン以外に鍋やしゃぶしゃぶなどに使えると書いてありました!
ラーメン作るだけじゃなく1人鍋用としても充分使えそうですよね。
🔻丼いらずで洗い物を減らせる俺のラーメン鍋🔻
俺のラーメン鍋口コミレビュー!調理時間や作り方も紹介♪まとめ
サンコーから発売されたシメまで美味しい「俺のラーメン鍋」TK-FUKU21Wの口コミレビューをご紹介しました。
発売されたばかりなので口コミとしてはまだ少ない部分はありますが、1人暮らしのラーメン作りが楽しくなるのは間違いないですね^^
私は最後まで熱々のラーメンが食べたい派なので、終わりまで保温できるというのはとても便利な機能だと感じました。
良かったら購入前の参考にしてみてくださいね。
俺の〇〇シリーズ 他にもあるよ!
実はサンコーの俺の○○シリーズってこれまでも色々発売されているんです。
例えば1人焼肉ができる「俺の石焼きプレート」
🔻🔻
豆を挽いて1人分のコーヒーが抽出できる「俺のバリスタ」
🔻🔻
どちらもおひとり様をターゲットに商品開発されています。
1人暮らしや単身赴任のちょっとしたお家での楽しみの1つにチェックしてみてくださいね。


コメント