\ 最大10%ポイントアップ! / 詳細を見る

SD-C113とSD-C213の違いを比較!買うならどっちがおすすめ?シロカ加湿器

当ページのリンクには広告が含まれています。

シロカの加湿器「SD-C113」と「SD-C213」の違いをご紹介します。

SD-C113とSD-C213の主な違いは以下の4つだけです。

  • SD-C213はミストが高く上がる設計に進化しました
  • SD-C213は無段階で加湿量を調整できます
  • SD-C213はくすみ系の落ち着いた新色で登場しました
  • SD-C213は床が濡れにくく、お部屋全体に広がる加湿ができます

どちらもタンク容量は5Lで24時間加湿に対応しており、加湿方式も超音波式で同じです。

ですが、新型のSD-C213は細やかな加湿調整ができ、より床や家具を濡らしにくく、使い勝手がぐんと向上していますよ♪

どちらがいいのかをひとことでまとめると、

  • デザインや使いやすさを重視する方には新型のSD-C213
  • 必要十分な性能とコスパで選びたい方には旧型のSD-C113

がおすすめです。

本文では2つの違いをもっと詳しくご紹介していきますね。

▼9月6日発売!シロカ最新加湿器SD-C213はこちら▼

▼型落ちでも機能性バツグン!コスパで選ぶならSD-C11▼

もくじ

シロカ加湿器SD-C113とSD-C213の違いを比較

シロカの加湿器「SD-C113」と「SD-C213」の違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

2つを比べてみたところ、主な違いは4つだけでした。

それがこちらです。

  • SD-C213はミストが高く上がる設計で床が濡れにくい
  • SD-C213は無段階で加湿量を調節できる
  • SD-C213はくすみカラーの新色でインテリアになじむ
  • SD-C213は湿度や広さに応じたきめ細やかな調整が可能

比較表にするとこんな感じです。

項目SD-C113(旧モデル)SD-C213(新モデル)
発売時期2020年2025年
ミストの上がり方標準的(やや低め)高く上がるミストで部屋全体に広がりやすい
加湿量の調整方法ダイヤル式3段階無段階で細かく調整可能
デザインカラーホワイト、ブラウン、レッドなどシルキーホワイト、パールグレージュなど
サイズ/重さ幅23×奥行23×高さ30cm/約1.3kg同上
タンク容量約5L約5L
加湿時間最大24時間最大24時間
抗菌仕様ありあり

それぞれの違いを詳しくチェックしていきましょう!

SD-C213はミストが高く上がる設計で床が濡れにくい

新型のSD-C213は、ファンの回転数を高めることで、ミストが天井方向にしっかり立ち上がるようになっています。

これにより、床や近くの家具が濡れにくくなり、加湿効果が部屋全体にムラなく広がるよう工夫されています。

一方、旧型のSD-C113も十分な加湿力はありますが、ミストの上がり方がやや低めなため、置き場所によっては床が湿りやすいという声も見かけられました。

設置場所の自由度や、周囲への影響を減らしたい方にはSD-C213の進化は魅力的です。

SD-C213は無段階で加湿量を調節できる

SD-C113では加湿量を「弱・中・強」の3段階で設定するダイヤル式でした。

これはシンプルで使いやすい反面、「ちょっと強すぎるな」「もう少し加湿したい」などの微調整が難しい場面もあります。

最新加湿器SD-C213ではこの点が改良されて、加湿量を無段階で調整可能になりました。

これにより、部屋の広さや天候、体調などに合わせて細かく加湿量をコントロールできるようになっていますよ♪

お子さんのいるご家庭や、過乾燥を防ぎたい寝室などでも、ちょうどいい湿度を保ちやすいのが魅力です。

SD-C213はくすみカラーの新色でインテリアになじむ

見た目の印象も大きな違いのひとつです。

SD-C113は従来のホワイトやダークカラーなどが中心で、家電らしい印象が強いデザインでした。

それに対して、SD-C213は「暮らしにとけこむ加湿器」をテーマに、シルキーホワイトやパールグレージュなど、くすみ系で優しい印象のカラー展開に刷新されています。

ナチュラルなインテリアや北欧風のお部屋にもスッと溶け込みやすく、生活感を感じさせないおしゃれな佇まいが人気です。

リビングやダイニングなど、見える場所に置くことが多い加湿器だからこそ、デザイン性の進化は嬉しいポイントです。

▼無段階で加湿調整できるようになったSD-C213

▼型落ちでも機能性バツグン!コスパで選ぶならSD-C11▼

SD-C113とSD-C213の共通した機能や特長

SD-C113とSD-C213の共通している良いところをご紹介します。

SD-C213はSD-C113の使いやすさや高い加湿力など、嬉しいポイントをしっかり引き継いでいます。

なかでも注目したい共通点は、どちらも1回の給水で24時間加湿できる、たっぷり5Lの大容量という点です。

  • 1回の給水で最大24時間使える大容量タンク
  • 超音波式でスイッチを入れてすぐにミストが出る
  • 操作がシンプルで誰でもすぐに使える
  • お手入れが簡単な構造で毎日清潔に保てる
  • 抗菌加工で清潔なミストをキープ

1回の給水で最大24時間使える大容量タンク

どちらのモデルも、たっぷり入る5Lタンクを採用しています。

この大容量タンクにより、朝から晩までしっかり潤いをキープできるので、忙しい日でも水の継ぎ足しの手間がありません。

特に冬場の寝室や子ども部屋など、夜通し加湿しておきたい場所でも安心して使えます。

超音波式でスイッチを入れてすぐにミストが出る

超音波式は、加熱せずにミストを作る方式のため、電源を入れてすぐに加湿がスタートします。

寒い朝や乾燥が気になる時に「すぐ加湿したい!」というシーンでも、ストレスなく使えるのが嬉しいポイントです。

また、音もとても静かなので、睡眠の妨げにならないのも主婦には大きな魅力ですね。

操作がシンプルで誰でもすぐに使える

どちらのモデルも、ダイヤルを回すだけの直感的な操作性が魅力です。

余計な機能がない分、誰でもすぐに使いこなせるので、高齢の家族にも安心して渡せます。

お手入れが簡単な構造で毎日清潔に保てる

タンクの構造もシンプルで、給水やお掃除がとてもラク。

特別な道具がなくても、サッと分解して手洗いできるので、毎日清潔に使い続けられます。

抗菌加工で清潔なミストをキープ

どちらのモデルにも抗菌仕様が施されているので、加湿器特有のぬめりやニオイも発生しにくく、安心して使えます。

家族の健康を守りたい主婦にとって、この衛生面の安心感はとても大事なポイントですね。

▼9月6日発売!シロカ最新加湿器SD-C213はこちら▼

▼型落ちでも機能性バツグン!コスパで選ぶならSD-C11▼

シロカ加湿器SD-C113とSD-C213を買うならどっちがおすすめ?

SD-C113とSD-C213、どちらを買えばよいのか迷っている方はこちらを参考にして選んでみてください^^

SD-C213はこんな人におすすめ

2025年発売のシロカ新型加湿器SD-C213がおすすめな人はこんな方です。

  • 床や家具が濡れるのが気になる方(ミストが高く上がって拡散しやすい)
  • 部屋の広さや体調に合わせて、加湿量を細かく調整したい方
  • インテリアにこだわりたい!くすみ系カラーが好みな方
  • 寝室や子ども部屋など、静かで自然な加湿を重視したい方
  • しっかり潤いを保ちながらも、毎日簡単に使いたい方

SD-C213は「見た目・使いやすさ・加湿性能」すべてを重視したい方にピッタリの加湿器です。

とくにミストの広がり方が進化したことで、床が濡れにくく部屋全体が均一にうるおうようになり、冬の乾燥対策にもぴったり。

おしゃれな見た目と高い実用性を兼ね備えているので、毎日の生活がちょっと豊かになるような満足感を得られる1台です。

▼9月6日発売!シロカ最新加湿器SD-C213はこちら▼

SD-C113はこんな人におすすめ

旧型モデルSD-C113がおすすめな人はこんな方です。

  • 加湿器はシンプル操作が一番という方(3段階のダイヤル式)
  • 加湿力は十分だけどコスパも重視したい方
  • 基本的な機能で問題なく使えればOKという方
  • カラーはホワイトやブラウンなどの定番が好みな方
  • 限られたスペースに置きたい・高さが低い場所にも置きたい方

このように、SD-C113は「必要な機能はしっかり、でもお手頃価格で手に入れたい」という方にぴったりなモデルです。

無段階調整や高いミスト拡散力などの最新機能はありませんが、基本性能はバッチリ!

扱いやすく、お手入れも簡単なので、初めての加湿器やセカンド機としてもおすすめの1台です。

▼型落ちでも機能性バツグン!コスパで選ぶならSD-C11▼

SD-C113とSD-C213の違いを比較まとめ

シロカの加湿器SD-C113とSD-C213の違いを比較してきました。

2つのモデルの主な違いは以下の通りです。

  • ミストの上がり方が改良され、SD-C213は床が濡れにくい
  • SD-C213は無段階で加湿量の細かい調整が可能
  • SD-C213はくすみ系カラーでインテリアになじみやすい
  • デザインや加湿性能が全体的に進化

この違いだけで、基本的な使い方や加湿の仕組みは同じです。

見た目や使いやすさを重視したいなら新型のSD-C213がおすすめです。
機能はシンプルで十分、価格を抑えたいなら旧型のSD-C113がおすすめです。

カラーは、SD-C113がホワイトやブラウンなどの定番色、SD-C213はインテリア映えするパールグレージュなど、好みの雰囲気に合わせて選ぶのも楽しいポイントです。

加湿器選びに迷っている方の参考になればうれしいです(^^♪

>>楽天市場の加湿器人気ランキングをチェックしてみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ