ボタン

リファカールアイロンプロとプラスの違いを比較!買うならどちらがおすすめ?

当ページのリンクには広告が含まれています。

美容意識の高い女性に人気のリファカールアイロンPROと、さらに進化したリファカールアイロンPRO+プラス」の違いを分かりやすくご紹介します。

PROとPRO+の主な違いは以下の5つあります。

  • PRO+には新設計のクリップとヒート均一機能が搭載
  • PRO+は温度設定が6段階に増え、より細かく調整可能
  • PRO+は新たなデザインカラー「シャンパングレージュ」限定
  • PRO+は従来モデルよりもカールのキープ力が向上
  • PRO+の価格は約4,700円高い

基本の仕組みやスタイリング性能は共通ですが、PRO+では髪のフィット感や巻きの持続性がパワーアップしています。

どちらが良いか一言でまとめると

より長く美しいカールを保ちたい方にはPRO+(プラス)
コスパやサイズ展開重視ならPRO

がおすすめです。

このあとで2つのモデルの違いを、もっと詳しくご紹介していきますね。

>>10月発売!リファカールアイロンPROプラスが予約できる店舗を調べる(楽天市場)

\選べるサイズとシンプル操作が魅力のリファカールアイロンPRO/

もくじ

リファカールアイロンプロとプラスの違いを比較!買うならどちらがおすすめ?

リファカールアイロンPROとリファカールアイロンPRO+の違いを、わかりやすく比較表でご紹介します。

2つのモデルを比較してみたところ、主な違いは5つだけでした。

それがこちらです。

  • PRO+は温度が6段階設定(80℃〜180℃)に進化
  • PRO+はヒートセンシングで温度ムラを自動補正
  • PRO+は新設計のクリップで髪をしっかりキャッチ
  • PRO+は32mmサイズのみの展開
  • PRO+は価格が約4,700円高い(税込29,700円)

比較表にするとこんな感じです。

機能・仕様項目ReFa CURL IRON PROReFa CURL IRON PRO+
発売日2023年10月(※PRO19は2024年)2025年10月
温度設定4段階(120/140/160/180℃)6段階(80〜180℃)
加熱プレート構造カーボンレイヤープレート均一加熱設計+ヒートセンシング搭載
クリップ構造標準タイプ新設計で髪をしっかりフィット
サイズ展開Φ19/26/32/38mmΦ32mm のみ
重さ(32mm)約375g約400g
電源対応AC100V-240V(海外OK)同左
カラー展開ホワイト/ブラックシャンパングレージュ
価格(税込)25,000円29,700円

ヒートセンシングでムラなく巻ける安定感

ReFa CURL IRON PRO+の最大の特徴はヒートセンシング機能が追加されたこと。

髪を巻いている間も温度を自動で感知し、ムラなく熱を与えることで、カールの持ちや仕上がりの均一さが格段に向上します。

新型のリファカールアイロンの方が、毛先までふわっと巻けたり、仕上がりも長持ちしそうですよね( *´艸`)

新設計クリップで髪が滑らず巻きやすい

PRO+ではクリップが改良され、毛束をしっかりホールドしながらも髪にやさしい設計に。

これにより「巻く時に髪がズレにくい」「一度でしっかりカールできる」といった使用感が実現。

特に不器用な人や、短時間で巻きたい方にとっては大きな助けになります。

温度設定がさらに細かくできて髪質に合わせやすい

PROは4段階の温度設定でしたが、PRO+では6段階に進化。

なんと最低80℃から設定できるため、細くて傷みやすい髪や、前髪などの繊細な部分にも安心して使えるようになりました。

高温じゃなくても自然なカールができるのは嬉しいポイントですね!

サイズは1種類のみ。でも仕上がり重視なら問題なし

PROは19〜38mmまで豊富なバリエーションがありましたが、PRO+は32mmの1サイズのみ。

これは「最も多くの人に合うサイズ」とされており、ミディアム〜ロングの方にはぴったり!

バリエーションがない分、どれを選べばいいか悩まないのも意外と嬉しいポイントです♪

価格は上がったけど、使いやすさは段違い

PRO+は税込29,700円とPROに比べて約5,000円ほど高価ですが、機能面や仕上がりの満足度を考えると、その価値は十分にあります。

特に「朝の時短」や「1日中カールが続く」ことを重視する方には、PRO+の方が向いています。

どちらもReFaらしいクオリティの高い仕上がりなので、自分のスタイリング習慣や髪質に合わせて選ぶのがおすすめです。

>>10月発売!リファカールアイロンPROプラスが予約できる店舗を調べる(楽天市場)

\カール初心者さんにも扱いやすいスタンダードモデル/

リファカールアイロンPROとPRO+の共通する機能や特長

リファカールアイロンPROとリファカールアイロンPRO+の共通している良い点をご紹介します。

PRO+はPROの魅力をしっかり引き継ぎながら、さらに進化したモデルです。

両モデルとも、「ダメージを抑えて、立体感ある美しいカール」をつくることを目的とした設計がされています。

  • カーボンレイヤープレートで髪の水分をキープしながら熱を伝える
  • 220℃まで対応し、しっかりカールを作れる
  • AC100V〜240Vの海外対応電源で旅行にも便利
  • サロン仕上げのような“レア髪カール”が自宅で再現できる
  • 軽量で女性でも使いやすい設計

カーボンレイヤープレートでダメージを抑えながらスタイリング

ReFa独自の「カーボンレイヤープレート」は、どちらのモデルにも採用されています。

プレート表面の熱伝導が均一なので、髪の表面は高温でも、水分を飛ばしすぎずに内部のうるおいをしっかり保ちます。

使った後もパサつかず、なめらかでツヤのある仕上がりに。

毎日使ってもダメージが気になりにくく、口コミでも「しっとりした巻き髪が簡単にできる」と評判です。

高温220℃まで対応してしっかり巻ける

どちらのモデルも最高温度は220℃まで対応しているため、太くて硬い髪でもしっかりと形づくることができます。

1回巻くだけでクセがしっかりつくので、スタイリングが時短できて便利です。

湿気が多い日でも巻き髪が崩れにくいという声も多く見られます。

海外対応で旅行にも便利

どちらのモデルもAC100V~240V対応なので、海外旅行や出張先でも変圧器なしでそのまま使えるのも魅力。

お気に入りのアイロンをどこでも持ち歩けるのは、美意識の高い女性にとってうれしいポイントです。

自宅でレア髪カールが再現できる

ReFaのカールアイロンは、髪が硬く見えず、やわらかく弾むような「レア髪カール」をつくれるのが特徴。

プロ仕様の設計がされているので、巻いた直後から自然なニュアンスが出て、サロン帰りのような仕上がりを自宅で手軽に再現できます。

軽量で扱いやすく、使いやすい設計

両モデルとも軽量で持ちやすく、手首への負担が少ないのも嬉しいポイント。

毎朝のスタイリングがラクに感じられる工夫が詰まっています。ヘアアイロンが苦手な方でも安心して使える操作性です。

リファカールアイロンPROとPRO+は、どちらも髪へのやさしさと美しい仕上がりを両立しているアイロン。

どちらを選んでも、満足のいく巻き髪が手に入りますよ。

>>10月発売!リファカールアイロンPROプラスが予約できる店舗を調べる(楽天市場)

\シンプルだけど、仕上がりは本格派/

新型リファカールアイロンPRO+はこんな人におすすめ

2025年発売の新型、ReFaカールアイロンPRO+がおすすめな人はこんな方です。

  • 髪のダメージを最小限に抑えて巻きたい方(ヒートセンシング機能で熱ムラ軽減)
  • 巻き髪を一日中しっかりキープしたい方(温度均一で仕上がりが長持ち)
  • 前髪や細かい毛束にも適した低温設定を使いたい方(80℃からの温度調整)
  • スタイリングが苦手で巻きづらさに悩んでいた方(フィット感のある新設計クリップ)
  • 美容家電には投資してでも満足度を得たい方(上位モデルならではの安心感)
  • 高級感あるカラーや最新デザインにこだわりたい方(シャンパングレージュ限定カラー)

ReFaカールアイロンPRO+は「仕上がりにとことんこだわりたい」「毎日のスタイリングをもっとラクにしたい」という方にぴったりなモデルです。

価格は少し上がりますが、その分の満足度は十分に感じられるはず。

髪にやさしく、理想の巻き髪を毎日叶えてくれる1本ですよ(*´ω`*)

>>10月発売!リファカールアイロンPROプラスが予約できる店舗を調べる(楽天市場)

リファカールアイロンPROはこんな人におすすめ

2023年発売の旧モデル、リファカールアイロンPROがおすすめな人はこんな方です。

  • 巻き髪は好きだけど、コテは頻繁に使わない方
  • 温度設定はシンプルでOKな方(4段階でも十分な性能)
  • 髪への負担は気にしつつも、最新機能にはこだわらない方
  • 価格を抑えてReFaの高品質なカールアイロンを手に入れたい方
  • 髪質に合わせてサイズを選びたい方(19mm〜38mmまで展開)
  • シンプルなブラックやホワイトのカラーが好みな方

リファカールアイロンPROは「コスパ重視で信頼できるコテがほしい」「細かく温度を調整しなくても大丈夫」という方にぴったりのモデルです。

巻きやすくて軽く、基本機能もしっかりしているので、初心者さんにもおすすめです。

高すぎないけど高品質を求める方にはちょうど良きです♪

\カール初心者さんにも扱いやすいスタンダードモデル/

リファカールアイロンプロとプラスの違いを比較!買うならどちらがおすすめ?まとめ

リファカールアイロンプロとプラスの違いの違いを比較してきました。

2つのモデルの違いは以下の通りです。

  • ヒートセンシング機能で温度のムラを抑えた(PRO+)
  • 温度設定が4段階→6段階に進化(PRO+)
  • 髪へのフィット感を高める新設計クリップ採用(PRO+)
  • PROはサイズ展開が豊富(19mm〜38mm)、PRO+は32mmのみ
  • 価格が約4,700円違う(PRO+の方が高い)

この違いのみで、基本的なカールの仕上がりや使い勝手はどちらも高レベルです。

PRO+は新機能を追加したことで、より快適に巻き髪をつくれるようになりました。

とにかく仕上がりにこだわりたいならリファカールPRO+。
サイズやカラーにこだわりたい、価格を抑えたいならリファカールアイロンPRO。

どちらもカーボンレイヤープレート搭載で髪にやさしく、レア髪カールが叶います。

仕上がりも使いやすさもバッチリなので、あなたのライフスタイルに合わせて選んでくださいね。

>>楽天市場でカールアイロンの人気ランキングを見てみる

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ