我が家は鶏肉が大好きで、冬の週末はほとんど鶏鍋!野菜もたくさん摂れるし、なにより切るだけだから楽なんだよね~♪
そこで今回は以前から気になっていた「博多華味鳥(はかたはなみどり)」 の水炊きセットをふるさと納税で注文してみました。

今まで食べてきた水炊きってなんだったんだろってくらい美味しくて感動!
華味鳥の水炊きは楽天グルメ大賞を受賞するほど人気で口コミ評価も高い人気商品とあって味に間違いはないはずと思っていたけどここまでとは・・
実際に届いて食べてみたので早速レビューしていきたいと思います。
博多華味鳥の水炊きをふるさと納税に選んだ理由
楽天では福岡県の多くの町村で華味鳥の水炊きを返礼品として注文する事ができます。
寄付金額も1万円から3万円まであり、金額によって入っている中身も異なるのでじっくりチェックしましょう。
CHECK>>博多華味鳥の水炊き一覧【楽天】
我が家が福岡県川崎町へ2万円寄付で6~8人前の華味鳥を返礼品として頂くことにしました。
冒頭でもお話しした通り楽天の口コミ件数も多く、評価も★4.7と高い事が購入の決め手です。

リピーターさんが多いのも特長なんだよねー!
では早速届いた商品をレビューしていきましょう。
博多華味鳥(はかたはなみどり) 口コミレビュー
11月20日に注文をして、25日には商品が到着したのでふるさと納税の部類としてはとても早い発送だと感じます。
冷凍クール便で届きますよ。結構箱が大きくて重みがあるー!

箱は二重になっていて、横にスライドさせると本当の箱があらわれます。

箱を開けるとこんな感じ。ぶつ切り、切り身という字が目立つ!

箱から全部出して並べてみました。冷凍品なのでスープもポン酢も全部カチカチ!

詳しく中を紹介していきますね!まずパンフレット。
パンフレットを開くと食べ方が詳しく書かれています。


もつ鍋やしょうが鍋もあるんだねーどれも美味しそう♪
鶏肉は「ぶつ切り」「切り身」が2袋づつ入っています。

1袋300グラム入っています。市販の鶏もも肉2枚弱って感じかな?

つくねは2袋入っていましたよ。

こちらは200グラム入っています。

水たきスープは4袋入っています。ストレートタイプで薄めず使うようですね♪

1袋で2~3人前なので家族4人だと1回2袋使うのかな・・?やってみないとわからないですね。

ポン酢と柚子胡椒も入っています。口コミではどちらも評判が良いので使うのが楽しみ♪


以上が入っているものなのですが、スープはそのまま常温で保存して、ポン酢、ゆず胡椒は冷蔵庫に入れておきましょう。
鶏肉とつくねは冷凍庫へ入れるのですが、結構な場所取ります!

冷凍庫に余裕がある時に注文するのがおすすめ。
華味鳥の水炊きを作ってみた
我が家は到着した翌日に食べようと思っていたので、鶏肉「ぶつ切り」と「切り身」1袋づつバットにあけて冷蔵庫で常温解凍しておきました。
鶏肉を袋から出してみたのですが1個が大きい!骨も入っているから余計大きく見えるのかな?

まずは鍋に水炊きスープを1袋入れたのですが、26㎝の土鍋に入れると1袋では少ないかもなぁと感じました。

今回はケチって1袋しか使わなかったよー笑。
スープはかなり濃ゆい感じで、コラーゲンがものすごく入ってそうな第一印象。

まずはスープが沸騰したら鶏肉を入れます。

鶏肉が煮立ち始めたら軽く灰汁を取りましょう。

灰汁を取ったら野菜を入れていきます。今回は白菜、豆腐、ちくわ、ネギ、キノコなど家にあるもので^^;

お肉と野菜に火が通ったら完成です♪
鶏肉が大きいので中まで火が通るまで結構時間がかかりました^^;

この鶏肉に付属されていたポン酢と柚子胡椒をお好みで入れて食べるのですが、これがめちゃ旨!
ポン酢はまろやかでやさしいポン酢なので、子供達も大絶賛!
最初はスープで楽しんで、後半戦はポン酢・ゆず胡椒で味変するのがおすすめです。
鍋を食べ終わったら最後は雑炊で〆ましょう。

もうね、旨味すごくて雑炊最高でした。
スープにコラーゲンがたっぷり入っているので1滴残さず完食笑。
1つ注意点が・・

ぶつ切り肉の骨が鍋底に入っている可能性があるので小さなお子さんは気を付けてください。
〆の雑炊や麺をやる時は一旦ザルでこしてから作った方が安心だと思います。
家族4人で「鶏肉2袋+つくね1袋+野菜類+〆」でお腹がいっぱいになる感じでした。
水炊きスープはケチって1袋しか入れなかったけど、本当は2袋使った方が良かったのかも‥〆の時にスープの量が少なくて困った笑。
まとめ リピ―ターが多いの納得の味
実際に食べてみてリピする方の気持ちがものすごくわかりました。
また食べたい。って思わせるような水炊きです♪
ふるさと納税とか抜きにして次回のセールの時にまた注文しようっと!
気になっている方は是非参考にしてもらえると嬉しいです。
こちらの返礼品もおすすめ!
ふるさと納税歴はまだ2年ですが、その中でも私が注文してコレ良い!と思った返礼品が宮崎県の「黒毛和牛」です。
すき焼き用なのに鉄板で食べてしまった失敗談や届いた様子などを写真付きで書いているので、チェックしてみてくださいね。
▼▼
コメント